工場ツアー


宮城峡編後半です。

 

ブレンド体験を終え、蒸留所見学ツアーまでの間、昨年新設されたビジターセンターにて開始を待ちます。

 

ここではニッカの歴史やウイスキーの製造過程を学ぶことができます。

f:id:Niphilothophy:20180813021256j:image

f:id:Niphilothophy:20180813021321j:image
f:id:Niphilothophy:20180813021433j:image

f:id:Niphilothophy:20180813021304j:image

 

さてツアーが始まり、ビジターセンターから製造設備まで歩いていきます。

f:id:Niphilothophy:20180813020943j:image

f:id:Niphilothophy:20180813021021j:image
f:id:Niphilothophy:20180813021035j:image

宮城峡蒸留所では近くを流れる新川(にっかわ)の水を仕込みに使用しますが、

 

余市に次ぐ蒸留所の場所を探していた竹鶴が、新川の水でブラックニッカを割って飲み、

その地でウイスキー作りをすることに決めたのは有名な話。

偶然のことでしたが、ニッカの蒸留所が新川の水を使うのは必然だったのかもしれません。

 

 

蒸留室に入るとポットスチルが並んでいます。


f:id:Niphilothophy:20180813015026j:image

 

宮城峡のスチルは、バルジ型でかつラインアームはやや上向き。

これによって重厚な香りの成分がスチル内に残りやすくなります。

それに加えて間接(蒸気)加熱で均一に加熱させることで、スペイサイドを思わせる、華やかでライトな味わいのウイスキーが出来上がるのです。

 

f:id:Niphilothophy:20180813015054j:image

 

余市のポットスチルはストレート型でラインアームは下向きでなので、香りの成分が蒸留後の酒にもしっかり移り、

また直火炊きで不平等に加熱されるため、

力強く重厚で、また複雑な味のウイスキーになります。

 

※写真は4年半前に余市に行ったときのものです。


f:id:Niphilothophy:20180813020501j:image

 

宮城峡と余市で、全く異なる原酒を作ることで、ブレンドの幅が広がるわけですね。

 

その後、貯蔵庫を通り再びビジターセンターへ。

f:id:Niphilothophy:20180813022835j:image

 

ツアーのメインイベント、お待ちかねの試飲タイム。


f:id:Niphilothophy:20180813021938j:image
f:id:Niphilothophy:20180813021946j:image
今回試飲したのは5種類のウイスキーで、酵母や樽を変えるだけでここまで特徴が変わるのだと驚かされます。

 

試飲中に「竹鶴ノート」のレプリカを見せてもらうこともできました。


f:id:Niphilothophy:20180813023138j:image

f:id:Niphilothophy:20180813023132j:image

ここまで詳細に記されたものは本場のスコットランドにもないため、ウイスキー作りの歴史を知る上で、世界的にも大変貴重なものです。

しっかり読む時間はなかったものの、こういうものに触れられただけでもとても良い経験でした。

 

 

ツアーが終わり、蒸留所限定の3種類セットは迷わず購入。

これらを自宅のウイスキー棚に迎え入れるのがとても楽しみです。

 

と、そんなこんなで至福の一時を過ごした後、山形へ向かうため蒸留所を後にします。

 

ではでは。

マイブレンド宮城峡

宇宙です。

 

さて、今回の旅の目的はニッカの宮城峡蒸留所。

本日8月11日から19日までの9日間、ウイスキーブレンドを体験できるイベントをやっていて、これを行かない選択肢はないということで行ってきました。

 

敷地内に入ると、美しい赤レンガの建物と緑の木々が目の前に広がります。


f:id:Niphilothophy:20180811175804j:image

f:id:Niphilothophy:20180811175629j:image

f:id:Niphilothophy:20180811175716j:image

 

諸事情でブレンドセミナーから参加。

 

なんだか理科の実験みたいだな。

オラ、ワックワクしてきたぞ...!


f:id:Niphilothophy:20180812144137j:image

 

ブレンドするのは余市モルトと宮城峡モルトとグレーンの計5種類。

 

まずはサンプルとして3種類のブレンドを作ってみた後、

もっとスモーキーな方がいい、もっとライトな方がいい等と、自分の好きなように配合を変えてブレンドしていくものです。

 

何回かの試行錯誤の後、完成したのがこちら。


f:id:Niphilothophy:20180812144005j:image

 

命名は「Peaty Rich 2018」と「Fruity & Sweet 2018」

ラガヴーリンアベラワーをイメージして、それぞれブレンド

 

たったの5種類だけでも何度も試行錯誤して大変だったし、これの何百倍もの原酒を組み合わせるブレンダーは異次元な存在だとつくづく感じる。


なかなかできない貴重な経験ができて、行った甲斐があったね。

 

ではでは。

牛タン仙台

宇宙です。

 

夜行バスに揺られて仙台へ着きました。

スキーで来たのを除けば何気に初東北。

 

今年は四国や神戸にも行ったし、新しい刺激が多くて充実していますな。

 

電車出発までの間、駅ナカ「牛たん通り」に入る。


f:id:Niphilothophy:20180811165402j:image

とはいえまだ朝早いこともあり、ほとんどの店は開店前。

 

唯一空いているのがこの店!

「伊達の牛たん本舗 仙台駅3階 牛たん通り店」


f:id:Niphilothophy:20180811171119j:image

https://www.google.com/amp/s/s.tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4000171/top_amp/

 

ここは8時から開店しているので、朝から牛タンを食べたい方にはオススメです。

 

中に入ると炭火の香ばしい香りが...!

名物の極厚芯たん定食を注文。


f:id:Niphilothophy:20180811170905j:image

 

肉の旨み、炭火の香ばしさ、肉厚の食感の3拍子揃った絶品でした。

嗚呼幸せ...

 

旨いものを食べているとそれだけで幸せになれる。

我ながら単純な人間だと思います。

 

食欲が満たされ、幸せに満ち溢れたところで、目的地に向かいます。

 

ではでは。

2時間トウキョウ


宇宙です。

 

気づけば1年くらい放置していました💦

また気まぐれに更新していこうと思います。

 

昨日まで会社の研修で山口にいました。

3日間の研修を終え、福岡には戻らず宇部空港へ。

 

宇部空港は、羽田はもちろん福岡と比べてもかなり規模が小さいですが、人が少ない分ラウンジでゆっくりできるメリットもあります。

 

f:id:Niphilothophy:20180811103519j:image

 

ラウンジからの光景。
f:id:Niphilothophy:20180811103527j:image

 

羽田着後、銀座にて水分補給。

ベルギービールの専門店で、店の雰囲気が良く品揃えも豊富なので、ビール好きなら行く価値ありです。

「ファボリ」https://www.google.com/amp/s/s.tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13015842/top_amp/

f:id:Niphilothophy:20180811103448j:image

 

30分程滞在し、いざ東北へGo!

東京滞在時間は約2時間でした(笑)

 

ではでは。

「すいません」は止めて、「ありがとう」と言おう。

どうも宇宙です。

私の働いている会社の先輩で、よく「すいません」という言葉を使う人がいます。

 

多分その人にあまり謝っているという感覚や意識はないのでしょうが、

私には「○○です、すいません」「はい、お願いします。すいません」

というワードが気になります。

 

もちろん、悪いことをしたら「すいません」だと思いますし、そういう時はすぐに謝った方がいいと思います。

 

でも何でもかんでも、すぐに「すいません」と言うのには違和感を覚えます。

 

最近意識するようになって気づいたことですが、その先輩に限らず日本人は「すいません」という言葉をよく使うと感じます。

 

それに何かをしてもらって感謝の意を伝える時も、「すいません」が多い。

個人的にはこれが一番気持ちが悪い。

 

なぜそこで「すみません」なのか?

そこは「ありがとう」ではないのか?

 

その理由に謙譲を美徳とする日本の風土も関係していると思うし、その風土自体は悪くないと思います。

 

でも、そこは「ありがとう」だと、やっぱり思うんですよね。

 

何でもかんでも「すいません」だと、必要以上に自分のことを卑下しているような感じがします。

それに何より、感謝の意を伝えられるときは、「すいません」と言われるより「ありがとう」と言われる方が嬉しいし、言葉としても美しいと思います。

 

だから... 

「すいません」は止めて、

「ありがとう」と言おう!

 

ではでは。

 

 

嫌われないことを辞めれば、君の人生はもっともっと充実する。

どうも宇宙です。

前回から相当時間が空いてしまいました(汗)

 

今後も気まぐれな更新を続けていきたいと思いますので、

読者の方も(そもそもいるのか?)気まぐれに見ていただければと思います。

 

さて、私は普段から人に嫌われないようにと思って行動はしておりません。

 

友人からはよく何故そんなに人目を気にせず行動できるのって聞かれ、また羨ましがられもします。

 

でも...考えてみてくださいよ。

あなたは家族・恋人・仲のいい友人とかでも、その人のことを24時間ずっと考えてることってありますか?

いや、ないでしょう。

 

親しい人間ですらそうなのに関係性が薄まれば尚更、相手は自分が心配してる程、自分のことをどうとも思ってないと思うんですよね~

 

むしろ、自分のちょっとした行動だけで、嫌われるんじゃないかって感じるのは、自分がどれだけ特別な人間なの?っていう自惚れではないだろうか。

 

だから、もっとみんな自分の好きなように、もっとわがままに、行動してもいいんだよと思います。

 

ではでは。

志賀島ライド

どもこんばんは。宇宙です。

 

日曜日は志賀島に自転車に走りに行ってきました。

一人で走りに行くこともあれば、自転車仲間と走りに行くこともありますが、この日は自転車仲間数人で行ってきました。

 

先週末はこの冬一番の寒さ。

前日は雪も降っていて一人では行くのが億劫だったろうけど、こういう時に仲間がいて良かったと思いますw

 

いざ出発。そして志賀島。ここは何度来ても海が綺麗。

都心と自然が近いのは福岡のいいところ。

 

f:id:Niphilothophy:20170214221639j:plain

 

天気は快晴!気分も快晴!

愛車とパシャリ。

 

f:id:Niphilothophy:20170214215621j:plain

 

到着後、腹も減りメンバーとランチ。

 

仲間と走りに行くときはリーダーがおしゃれで美味しいランチの店を見つけて探していくので、個人的にはそれも楽しみ。

 

この日行ったのは、MEGANE CURRYという店。

https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400201/40044628/

昨年12月にオープンしたばかりの店で、スパイスがかなり効いたエスニック風のカレーです。

これがかなり辛い!そして旨い!!!

寒い日の自転車には最高のランチでした。

 

 

f:id:Niphilothophy:20170214215607j:plain

 

そして夕方には家に戻ってきて、合計約70㎞。

いい感じに足も張って、気持ちよく眠れた一日でした。

 

ではでは。